募集職種・応募フォーム
募集要項
支援スタッフ募集
求人公開日: 2023-02-01
応募期限: 2023-02-01〜 2023-04-30
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 支援スタッフ |
募集内容 | ◇入所者(定員40名)に対する支援スタッフ ・知的障がい者に対する生活支援全般 ・入浴介助、排泄介助等あり ・公用車の運転業務もあります。 *夜勤業務:月に3~4回 ≪ 急 募 ≫ |
給与 | 月給 163,800円〜 188,280円 a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) |
会社名 | 社会福祉法人 豊寿会 妙光園 |
勤務地 | 〒031-0814 青森県八戸市大字妙字分枝27番地1豊寿会妙光園 ◆マイカー通勤:可 駐車場の有無 あり ◆転勤の可能性:あり 転勤範囲 八戸市内 |
雇用形態 | 正社員 |
就業形態 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし ♦補足事項 └試用期間:あり └期間:6ヶ月 └試用期間中の労働条件:同条件 |
労働時間 | ◆就業時間 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間2 6時30分〜15時30分 就業時間3 9時15分〜19時00分 就業時間に関する特記事項 (夜勤)17:00~翌9:00 (就業時間3)休憩75分 シフト勤務 ◆時間外労働時間 あり月平均時間外労働時間1時間 36協定における特別条項 なし ◆休憩時間 60分 ◆年間休日数 105日 ◆休日等 休日 その他 週休二日制 その他 その他 勤務表による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
応募に必要な内容 | ◆年齢 年齢制限制限あり 年齢制限範囲:18歳〜59歳 年齢制限該当事由:定年を上限 年齢制限の理由:定年60歳の為及び深夜業務ある為 ◆学歴:必須高校以上 ◆必要な免許・資格 普通自動車運転免許必須(AT限定可) ◆必要な経験・知識・技能等 不問 ◆必要なPCスキル 簡単な入力作業があります。 |
選考方法 | ◆採用人数 2人 ◆募集理由 欠員補充 ◆選考方法 面接(予定1回),書類選考 ◆選考結果通知 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 ◆求職者への通知方法 電話 ◆選考日時等 その他その他の選考日時等書類選考後連絡 ◆選考場所 〒031-0814 青森県八戸市大字妙字分枝27番地1 ◆応募書類等 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法郵送 郵送の送付場所 〒031-0001八戸市類家1丁目1-16 豊寿会コネクトビル 社会福祉法人 豊寿会 ◆応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄 ◆担当者 課係名、役職名 統括本部長 担当者(カタカナ) イケダ 担当者 池田 電話番号0178-51-6166 FAX 0178-51-6167 |
福利厚生 | ◆加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 ◆退職金共済 加入 ◆退職金制度 なし ◆定年制 あり 定年年齢 一律 60歳 ◆再雇用制度 あり 上限年齢 上限 65歳まで ◆勤務延長 なし ◆入居可能住宅 なし ◆利用可能託児施設 なし ◆労働組合 なし ◆就業規則 フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり ◆育児休業取得実績 あり ◆介護休業取得実績 あり ◆看護休暇取得実績 あり ◆職務給制度 なし ◆復職制度 なし |
備考 | *賞与時、処遇改善手当1支給あり(52000円×3回)*給与時、処遇改善手当2支給あり(11000円/月) *無料駐車場あり *事前に履歴書、紹介状を送付下さい。 書類選考後(5日位)面接日等を連絡します。 【送付先】〒031-0001 八戸市類家1丁目1-16 豊寿会コネクトビル 社会福祉法人 豊寿会 *応募連絡は8:30~17:30の平日にお願いします (土曜日・日曜日不可) FB連携事業対象求人 |
支援スタッフ(グッジョブ)募集
求人公開日: 2023-02-01
応募期限: 2023-02-01〜 2023-04-30
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 支援スタッフ(グッジョブ) |
募集内容 | ◇知的障がい者福祉サービス事業所における利用者に対する支援 全般。 ・知的障害者の日中活動事業所です。 (生活介護と就労継続B型の多機能型事業所です) ・作業内容例:農作業・草刈作業・薪割り作業・ケーキ等販売作 業・内職作業等 ・実際に行っていただく仕事は、各種作業のうち、適性に合った ものに従事していただきます。 ・公用車(普通自動車)の運転業務あり。 |
給与 | 月給 158,500円〜 182,980円 a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) |
会社名 | 社会福祉法人 豊寿会 妙光園 |
勤務地 | 〒031-0814 青森県八戸市妙字分枝44番地1グッジョブ妙光園 ◆マイカー通勤:可 駐車場の有無 あり ◆転勤の可能性:あり 転勤範囲 八戸市内 |
雇用形態 | 正社員 |
就業形態 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし ♦補足事項 └試用期間:あり └期間:6ヶ月 └試用期間中の労働条件:同条件 |
労働時間 | ◆就業時間 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間2 7時30分〜16時30分 又は 8時00分〜18時00分の時間の間の8時間程度 就業時間に関する特記事項 シフト制(時間調整により9時間勤務あり)所定労働時間:31日の月177時間、30日の月171時間、28日の月160時間で年間2083時間 ◆時間外労働時間 あり月平均時間外労働時間1時間 36協定における特別条項 なし ◆休憩時間 60分 ◆年間休日数 105日 ◆休日等 休日 その他 週休二日制 その他 その他 勤務表による(土曜日日曜日出勤の場合もあり。1ヶ月単位で時間数調整します。) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
応募に必要な内容 | ◆年齢 年齢制限制限あり 年齢制限範囲:〜59歳 年齢制限該当事由:定年を上限 年齢制限の理由:定年年齢60歳のため ◆学歴:必須高校以上 ◆必要な免許・資格 普通自動車運転免許必須(AT限定可) ◆必要な経験・知識・技能等 不問 ◆必要なPCスキル 特になし |
選考方法 | ◆採用人数 1人 ◆募集理由 欠員補充 ◆選考方法 面接(予定1回),書類選考 ◆選考結果通知 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 ◆求職者への通知方法 電話 ◆選考日時等 その他その他の選考日時等書類選考後連絡 ◆選考場所 〒031-0814 青森県八戸市妙字分枝44番地1 ◆応募書類等 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法郵送 郵送の送付場所 〒031ー0001八戸市類家一丁目1-16 豊寿会コネクトビル ◆応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄 ◆担当者 課係名、役職名 統括本部長 担当者(カタカナ) イケダ ヒロアキ 担当者 池田 浩章 電話番号0178-51-6166 FAX 0178-51-6167 |
福利厚生 | ◆加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 ◆退職金共済 加入 ◆退職金制度 なし ◆定年制 あり 定年年齢 一律 60歳 ◆再雇用制度 あり 上限年齢 上限 65歳まで ◆勤務延長 なし ◆入居可能住宅 なし ◆利用可能託児施設 なし ◆労働組合 なし ◆就業規則 フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり ◆育児休業取得実績 あり ◆介護休業取得実績 あり ◆看護休暇取得実績 あり ◆職務給制度 なし ◆復職制度 なし |
備考 | ・無料駐車場あり。・事前に履歴書、紹介状を郵送してください。・ご応募前に見学も可能です。ご希望の方は担当者までご連絡くだ さい。・令和5年4月1日の入職を想定しておりますが、それより早い 入職をご希望の場合も、ご相談に応じます。FB連携事業対象求人 |
支援スタッフ(アネックスパート 短時間)募集
求人公開日: 2023-02-27
応募期限: 2023-02-27〜 2023-04-30
雇用形態 | パート・アルバイト |
---|---|
職種 | 支援スタッフ(アネックスパート 短時間) |
募集内容 | ◇知的障害者福祉サービス事業所における利用者に対する支援全般。 ・知的障害者の日中活動事業所です。(生活介護) ・入浴・食事介助・創作活動等 |
給与 | 時給 929円 a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) |
会社名 | 社会福祉法人 豊寿会 妙光園 |
勤務地 | 〒031-0804 青森県八戸市青葉3丁目2-24アネックス妙光園 ◆マイカー通勤:可 駐車場の有無 あり ◆転勤の可能性:なし |
雇用形態 | パート労働者 |
就業形態 | 派遣・請負ではない ◆正社員登用の有無:あり ◆正社員登用の実績(過去3年間):実績なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) ◆契約更新の可能性:あり(原則更新) └試用期間:あり └期間:6ヶ月 └試用期間中の労働条件:同条件 雇用期間:〜2023-3-31 |
労働時間 | ◆就業時間 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜12時30分 就業時間2 10時00分〜14時00分 就業時間3 12時00分〜16時00分 就業時間に関する特記事項 1ヶ月単位の変形労働時間制を採用。30日の月は85時間、31日の月は88時間になるよう、勤務を調整します。1日4時間を基本としておりますが、その他の時間をご希望の場合、お気軽にご相談ください。 ◆時間外労働時間 なし 36協定における特別条項 なし ◆休憩時間 0分 ◆週所定労働日数 週5日程度 労働日数について相談可 ◆休日等 休日 日曜日,その他 週休二日制 その他 その他 勤務表による(土曜日は、休みが多いですが出勤の場合もあり。1ヶ月単位で時間数調整します。) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
応募に必要な内容 | ◆年齢 年齢制限不問 ◆学歴:必須高校以上 ◆必要な免許・資格 免許・資格名 ホームヘルパー2級あれば尚可 普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可) ◆必要な経験・知識・技能等 不問 ◆必要なPCスキル 特になし |
選考方法 | ◆採用人数 1人 ◆募集理由 欠員補充 ◆選考方法 面接(予定1回),書類選考 ◆選考結果通知 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内 ◆求職者への通知方法 電話 ◆選考日時等 その他その他の選考日時等書類選考後連絡 ◆選考場所 〒031-0001 青森県八戸市類家1丁目1-16 豊寿会コネクトビル 社会福祉法人 豊寿会 ◆応募書類等 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法郵送 郵送の送付場所 〒031-0001 青森県八戸市類家1丁目1-16 豊寿会コネクトビル 社会福祉法人 豊寿会 ◆応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄 ◆担当者 課係名、役職名 統括本部長 担当者(カタカナ) イケダ ヒロアキ 担当者 池田 浩章 電話番号0178-51-6166 FAX 0178-51-6167 |
福利厚生 | ◆加入保険等 雇用保険,労災保険 ◆退職金共済 未加入 ◆退職金制度 なし ◆定年制 なし ◆再雇用制度 なし ◆勤務延長 なし ◆入居可能住宅 なし ◆利用可能託児施設 なし ◆労働組合 なし ◆就業規則 フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり ◆育児休業取得実績 あり ◆介護休業取得実績 あり ◆看護休暇取得実績 あり ◆職務給制度 なし ◆復職制度 なし |
備考 | *無料駐車場あり。*通勤手当については、日額上限450円で最高20日。 月上限9,000円までとなります。*事前に履歴書・紹介状を郵送してください。 書類選考(5日程度)後、面接日等連絡します。*ご応募前に見学も可能です。ご希望の方は担当者までご連絡ください。*FB連携事業対象求人 |